日付:令和4年8月3日
主催:熊本県図画工作・美術教育研究会
研修会テーマ
主体的に「つくりだす」活動を支える造形教育
リモート実技研修ビデオ
日程説明

「実践から考える!
図工・美術の評価」
古閑指導主事、平木校長

① 3・4学年題材
「木々を見つめて」実践事例
オイルパス15分仕上げ!
川野校長先生

② 水彩絵の具の使い方
入門編
中島先生

③ オンラインでの学びを教室へ
オンラインフレンドリー
による実践紹介
西尾先生

④ 小学校木版画 (前半)
石原先生

⑤ 水彩絵の具の使い方
応用編
増田先生

⑥ 絵画の構図について
風景、人物、空想画の描画指導
松野先生

⑦ 小学校木版画 (後半)
石原先生

⑧ 美術館より
遊んで学ぶ鑑賞教材
アートカードの紹介
小林先生、鮎川先生、池嵜先生、小島先生

⑨ 紙皿で作ろう
立体的な魚やるかなど、
海や川のいきものを作ろう
大橋先生